私たちは神奈川県の表具・内装職種の技能団体として、技能や伝統を神奈川県の皆様にご紹介しています。また若い技術者を育成(後継者育成)するために様々な事業を開催しています。皆様も機会がありましたら、ぜひご参加ください。きっと新たな発見があるでしょう。

全国技能グランプリ

全国技能グランプリ

かながわ技能フェステイバル

かながわ技能フェステイバル

ものづくり講座

ものづくり講座

技能検定(技能へのこだわり 技術の追求!)

建設業界にはたくさんの資格があり、今や資格がないと、仕事や営業が困難となってきました。国家検定の一・二級表具・壁装・内装仕上げ技能士、(床カーペット系・プラスチック系)などの資格取得が出来るよう、研修会や申し込み手続きを行っています。毎年一・二級技能検定(表具・壁装の実技)は当組合が県職業能力開発協会と協定を結んで実施しております。厳正な審査をへて、毎年多くの合格者を輩出しております。


各種資格の取得

信頼される内装工事やリフォームの為の各種研修会・講習会の実施やご案内認定業者の申請手続、各種認定ラベル発行の申請手続を行っています。

  • 職業訓練指導員増改築相談員
  • 防火壁装材料認定表示者(防火ラベル)
  • 防炎表示者発録認定(防炎ラベル)

技能振興の内容

  1. 作品展
    昭和43年より毎年錦秋の候、県下の業者による表装作品展を開催し組合員はもとより、後進の指導育成に役立ち、県民の方々より多大な評価を受けてまいりました。近年は内装ふすま表装作品展として、一般公募の作品、表具教室の生徒の作品等が、相互研鑽の場としても活用されております。
  2. 全国技能グランプリの参加
    技能グランプリは30職種の競技における、技能者の一層の機能の向上を図るとともに、技能尊重気運の醸成に資することを目的とし、競技大会を開催しております。 当組合では表具作業・壁装作業に熟練技能を持った2名の選手が出場し、毎回上位入賞を果たしております。
  3. かながわ技能フェステイバルへの参加
    神奈川県では県内の技能を尊重し、同時に技能振興の一環として若年技能者を中心として、競技課題を決定し、日ごろ鍛えた腕を競い合う技能コンクールを行い、フェステイバルは毎年、横浜にて開催しております。当組合でも積極的に協力しており県よりその業績は高く評価されております。
  4. 内装研修会の開催
    毎年我々の業界に関する各メーカー、問屋様に依頼し、新製品・新工法の研修を行い、会員相互のミーテングも活発に行っています。
    ・シックハウス対策の為の規制導入説明会
    ・石綿取扱い作業従事者特別講習会の開催
    ・素晴しい壁紙に素晴しい技術の講習会の開催
  5. ものづくり体験教室
    神奈川県、県職業能力開発協会、(社)神奈川県技能士会連合会、共催で小学生の皆さんを対象に、年1回県の施設でものづくり体験教室を開催している。ものを作る楽しさを一般の小学生の皆さんに体験して貰う目的で行っている。当組合でも、平成2年よりサーフ90と称し県が企画した催しに参加し、他の22技能団体と共に各団体の連携する作業を取り入れ、組合のPRに努めながら、一般の皆さんと技能士との交流になっている。過去、筆立て、色紙掛け、掛け軸型色紙掛け、現在は夢の小箱(和紙貼り)大切な小物を入れたり、ジュエリーケースに出来る小箱!
  6. 後継者育成事業について
    後継者育成を目的に表具教室を開催、後世に伝統技能の伝承と、技能向上を目的に、若年層の皆さんの技能育成に利用して頂く事と、今後この道を目指す技能士の表具経師内装の技能の習得の場として活用して貰うために、卓越した講師が指導に当たります。

共同受注

事業協同組合のメリットは事業者が集まって、共同事業を通じて経営資源を補い合いながら、解決を図ることが非常に効果的で、複数の知恵と力を持ち寄り情報力の向上、経営基盤が強化され、対外信用力のアップにつながり行政等の支援の受け皿が出来る事である。将来この事業を発展させ組合の皆様と共に協力し合い、官公庁、建設会社(ゼネコン)にPRし、又、仲間の紹介、仕事のあっせんを積極的に行っています。


共同購買

前年度に続いて組合員の事業に要する材料について品質管理及び安定供給のために共同仕入れを行いコストの低減及び取引条件の改善を図る。日頃組合員の皆様にご好評いただいております障子紙(ハマロン・源光外)襖の下張り用紙、表装用各種裏打ち紙、桐箱、表装用本紙洗い薬品、障子の桟柱等がきれいになる、あく洗い用品、環境に優しい糊、階段用安定器具Fクランプ等、各種皆様方のニーズに応えられる様がんばっています。 これからも新製品の紹介等をしていきたいと思います。


福利厚生

神表協組合員、専従者、従業者の方々が安心して業務に付き、又、萬一の時に補償が受けられ安定した生活が継続出来るように、他の企業とも提携し団体(多人数)だから出来る、掛金が安値で補償が大きく、その上組合の財政基盤に寄与する各種保険、御中元、御歳暮の贈答用品、市場の30%引の価格で取扱いをしています。内容は以下の如くです。

  1. 政府労災保険特別加入制度
    中小事業主、一人親方、家族従業員の補償を目的とした制度
  2. 政府労災保険上乗せ労働災害保険
  3. 業務災害補償制度
    従業員の方の業務災害をカバーする、法人、個人、事業主(役員も可)の皆様専用の傷害保険
  4. 確定精算方式の契約に関する保険
  5. 総合医療保障、がん保険
  6. 車両保険
  7. 火災保険、店舗、住宅等

組合へ加入しませんか

長引く建設業界の低迷。好景気はIT、金融等の業種に片寄っているのが現状です。大手ゼネコン(建設業)が下町に進出、町場の工務店(大工職)を圧迫しています。この様な現状を打開する為にも私達は自衛をしなければなりません。優れた技能、新しい法律、新しい工法の習得は不可欠です。会員相互の信頼のもと、組合からの情報提供が必ず役立つと信じております。一本の矢は折れ易いが、三本まとまれば磐石です。1人より2人と、大きな組織が私達の生活を守ります。組合では未加入の皆様を求めております。
[同業者は商売仇では有りません、味方です。]

入会金:10,000円
出資金:1口10,000円(3口以上)
賦課金:月額4,000円(4か月分一括払い年3回)